1821年 |
|
イギリスでモノレールが考案される |
1824年 |
|
ロンドン埠頭内で貨物輸送用モノレール敷設される |
1888年
(明21) |
|
フランスでモノレールが実用化される(跨座式・全長15km・旅客+貨物・1924年廃止) |
1901年
(明34) |
|
ドイツで懸垂式モノレール建設される(全長13.3km・旅客輸送用・現在も営業中) |
1913年
(大2) |
4月 日本ドリーム観光(株)創立 |
|
1921年
(大10) |
|
日本で都市交通機関としてのモノレールの研究が始まる |
1951年
(昭26) |
|
豊島園にモノレール建設(C型懸垂・遊園地用・撤去) |
1952年
(昭27) |
|
ドイツのケルンでアルヴェーグ式跨座型モノレールを2/5の縮尺模型で実験を行う(全長1.9km・当初130km/hを記録、その後365km/hに成功) |
1957年
(昭32) |
|
アルヴェーグ式跨座型モノレール、実物大で実験を行う
12月17日 上野動物園モノレール開業(C型懸垂・全長0.33km・遊園地用) |
1959年
(昭34) |
|
東京三鷹にモノレール実験線敷設 |
1960年
(昭35) |
|
パリでサフェージュ式モノレールが製作される(対称型懸垂・全長1.4km)
8月4日 モノレール研究会発足(1964年8月10日解散)
12月27日 日立製作所、西ドイツのアルウェーグ社よりモノレール技術導入契約認可 |
1961年
(昭36) |
東京府中で東芝モノレール試運転 |
7月1日 奈良ドリームランドモノレール開業(東芝式跨座型・循環0.84km・遊園地用)
山口県笠戸にアルウェーグ実験線敷設 |
1962年
(昭37) |
|
日本ロッキードモノレール(株)、アメリカのロッキード社よりモノレール技術導入、岐阜に試験線敷設
3月21日 犬山動物園モノレール開業(国産アルヴェーグ式跨座型第1号・全長1.2km・旅客輸送用)
6月26日 日本エアウェイ開発(株)、フランスのサフェージュ社よりモノレール技術の導入契約認可 |
1964年
(昭39) |
3月16日 日本ドリーム観光(株)、ドリーム交通(株)を分離設立
7月27日 横浜ドリームランドモノレール開業許可申請
8月1日 横浜ドリームランド開園 |
2月8日 名古屋東山公園モノレール開業(国産サフェージュ式懸垂型第1号・全長0.47km・1974年12月18日営業廃止)
5月 読売ランドモノレール開業(アルヴェーグ式跨座型・全長3km・1978年12月1日営業廃止)
6月8日 社団法人日本モノレール協会創立
9月17日 東京モノレール羽田線開業(アルヴェーグ式跨座型・全長13.1km) |
1965年
(昭40) |
|
1月10日 日本モノレール協会機関紙「モノレール」創刊 |
1966年
(昭41) |
5月2日 横浜ドリームランドモノレール開業 |
4月23日 小田急向ヶ丘遊園モノレール開業(日本ロッキード式跨座型・全長1.1km・2001年12月1日廃止)
5月17日 姫路市営モノレール開業(日本ロッキード式跨座型・全長1.6km・1979年1月26日廃止) |
1967年
(昭42) |
9月4日 横浜ドリームランドモノレール営業休止 |
|
1970年
(昭45) |
|
3月6日 湘南モノレール部分開業(大船-西鎌倉間・サフェージェ式懸垂型)
3月15日 日本万国博覧会モノレール運転開始(日本跨座式・循環4.3km・自動運転)
9月13日 日本万国博覧会モノレール廃止(乗車人員3351万人) |
1971年
(昭46) |
5月 モノレール線再開を検討 |
7月1日 湘南モノレール全線開通(大船-湘南江ノ島間・6.6km) |
1972年
(昭47) |
|
11月17日 「都市モノレールの整備の促進に関する法律」公布・施行 |
1973年
(昭48) |
|
12月28日 モノレール道整備事業費補助制度創設(補助率37.5%) |
1974年
(昭49) |
|
3月 姫路市営モノレール営業休止
3月25日 日本モノレール協会機関紙「都市モノレール計画」月報創刊
12月18日 名古屋東山公園モノレール営業廃止 |
1978年
(昭53) |
|
12月1日 よみうりランドモノレール営業廃止 |
1979年
(昭54) |
|
1月26日 姫路市モノレール営業廃止 |
1980年
(昭55) |
12月 休止による裁判の和解が提案される |
|
1981年
(昭56) |
1月 和解が成立される |
|
1982年
(昭57) |
3月 タクシー・貸し切りバス事業を新ドリーム交通、モノレール事業をドリーム開発に経営権を譲渡しドリーム交通は解散される(新ドリーム交通は後にグリーンキャブに買収される) |
|
1985年
(昭60) |
4月 モノレール大船駅をアトリエとして開放 |
1月9日 北九州モノレール開業(アルヴェーグ式跨座型・全長8.8km) |
1987年
(昭62) |
旅客車輌・保線作業車が解体される |
|
1988年
(昭63) |
7月 日本ドリーム観光がダイエーと業務提携 |
3月28日 千葉都市モノレール部分開業(スポーツセンター-千城台間・サフェージェ式懸垂型・2号線) |
1990年
(平2) |
|
6月1日 大阪モノレール開業(アルヴェーグ式跨座型・全長21.2km) |
1991年
(平3) |
ケーブル線回収作業車製造・撤去 |
6月12日 千葉都市モノレール部分開業(千葉-スポーツセンター間・2号線) |
1992年
(平4) |
2月 モノレール大船駅解体 |
|
1993年
(平5) |
|
9月27日 東京モノレール羽田線羽田空港駅まで延伸開通(全長16.9km) |
1995年
(平7) |
6月 HSSTでの再開が検討される(97年工事着工・99年開業)
11月 環境アセスメントの調査が始まる
12月 跨座式鉄道から浮上式鉄道に免許変更される |
8月1日 千葉都市モノレール部分開業(千葉みなと-千葉間・1号線) |
1998年
(平10) |
|
10月1日 大阪モノレール国際文化公園都市線開業(全長2.6km)
11月27日 多摩都市モノレール部分開業(立川北-上北台間・アルヴェーグ式跨座型) |
1999年
(平11) |
|
8月1日 千葉都市モノレール部分開業(千葉-県庁前間・1号線) |
2000年
(平12) |
|
1月10日 多摩都市モノレール全線開業(多摩センター-立川北間・全長16.6km)
2月12日 小田急向ヶ丘遊園モノレール営業休止 |
2001年
(平13) |
9月 小型モノレールでの再開が検討される
10月 横浜ドリームランド閉園が決定される |
7月27日 舞浜リゾートライン開業(アルヴェーグ式跨座型・循環5.0km)
12月1日 小田急向ヶ丘遊園モノレール営業廃止 |
2002年
(平14) |
2月17日 横浜ドリームランド閉園
8月21日 横浜ドリームランドモノレールの廃止が決定される |
|
2003年
(平15) |
9月1日 モノレール線の撤去が始まる
9月18日 横浜ドリームランドモノレール営業廃止 |
8月10日 沖縄都市モノレール開業(アルヴェーグ式跨座型・全長12.9km) |